お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
レッドアカナー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最近のコメント
青の洞窟シュノーケリング体験
沖縄に行くならやっぱり青の洞窟でしょう!
今年の夏、初めて青の洞窟にシュノーケリングに行きました。
58号線にレンタカーで、那覇空港から一時間半くらいでしょうか?
高速道路を使ってそれくらいの時間がかかったように覚えています。
58号線から海岸線にちょっと走ると、この青の洞窟のある真栄田岬という場所につきます。
沖縄県、恩納村にあるこの真栄田岬、毎年多くのダイバーが訪れるようです。
実際に、沖縄の青の洞窟を体験した際には、かなりの観光客がいました。
わたしは彼といったのですが、シュノーケリングをした際にかかった費用は二人で6000円でした。
シュノーケリング費用が一人2000円ずつ、そして水中カメラのレンタルに2000円です。
水中カメラのレンタルだけでなく、なんと2GBもあるメモリーカードもセットでいただけました!
しかも、帰り際に「今日から三日間有効のクーポン券です」と1000円引きのクーポン券まで…。
予定にはなかったのですが、次の日もクーポンを使ってシュノーケリングを楽しみました笑
今年の夏、初めて青の洞窟にシュノーケリングに行きました。
58号線にレンタカーで、那覇空港から一時間半くらいでしょうか?
高速道路を使ってそれくらいの時間がかかったように覚えています。
58号線から海岸線にちょっと走ると、この青の洞窟のある真栄田岬という場所につきます。
沖縄県、恩納村にあるこの真栄田岬、毎年多くのダイバーが訪れるようです。
実際に、沖縄の青の洞窟を体験した際には、かなりの観光客がいました。
わたしは彼といったのですが、シュノーケリングをした際にかかった費用は二人で6000円でした。
シュノーケリング費用が一人2000円ずつ、そして水中カメラのレンタルに2000円です。
水中カメラのレンタルだけでなく、なんと2GBもあるメモリーカードもセットでいただけました!
しかも、帰り際に「今日から三日間有効のクーポン券です」と1000円引きのクーポン券まで…。
予定にはなかったのですが、次の日もクーポンを使ってシュノーケリングを楽しみました笑